思考のエッセンス

フロー体験。幸福感とは異なる充実した時間。フローを活用して自己を高めよう。

幸福になりたい。でも幸福ってなんだろう。フローまたはゾーンと呼ばれる心理状態。幸福感とは異なるこの体験を重視して充実した人生をおくる人々も多い。幸福感とは異なる充実感のある状態。この記事ではフローとはなにか、どうすればフローを活用できるかに...
資産運用実績(月次)

2023年2月資産運用実績(配当39,440円、トラリピ実現損益629,457円、信用取引0円)

だいぶ、日差しが温かい。でも、鼻水が止まらない。ついに花粉症か?今年の目標のうち、FP3級はおそらく合格。やっぱり紙で貰わないとまだ不安感があります。そして、残るは投資での年間収支プラス。最大の山場の3月を迎えます。2023年2月の運用実績...
資産運用お役立ちあれこれ

株式/FXの1年のまとめの確定申告手順。譲渡所得、雑所得、外国税額控除。

確定申告は毎年やっていたけど、FXと米国高配当株はじめたので新しい要素が増えました。外国税額控除は、特定口座でも申告すれば還付されるので是非やるべきですね。1年1回で、毎年「なんだっけ」とあれこれ昨年のものを調べ始めないよう、まとめました。...
資産運用お役立ちあれこれ

コタツでぬくぬくe-Tax。PCで作ってe-Taxで納付。確定申告手順。

毎年この時期、確定申告で大変ですね。寒いし、遠いし。このときくらいしか使わないプリンタのインク変えたりと無駄が多いです。e-Taxで確定申告してみました。年1回しかやらないので、手順、忘れないようにまとめておきます。はじめにe-Taxには以...
資産運用実績(月次)

2023年1月資産運用実績(配当0円、トラリピ実現損益641,944円、信用取引0円)

2023年相場がはじまりました。しっかり観察して頑張るぞ。今年の目標は以下です。投資年間収支プラス(前回卯年が唯一のマイナス)FP3級取得(18年前は不合格でした。リベンジマッチです)FP3級は自己採点はOK(2023/1/22)。朗報を待...
資産運用実績(月次)

2022年12月資産運用実績(配当19,860円、トラリピ実現損益827,895円、信用取引0円)

冬仕様に変更したが、エアコン壊れているから部屋がひたすら寒い。パネルヒーターでは力量不足だ。が、マンション大規模修繕もあり、エアコン外されるので買い替えのタイミングは悩ましいところ。ブログはGoogleアドセンス2回目落選。なぜだーーー。変...
資産運用実績(年次)

2022年資産運用実績(配当342,844円(税抜き)、トラリピ実現損益4,254,662円、信用取引1,841,230円、その他▲1,713,907円)

2023年は卯年、そして、年男だ。辛卯(しんぼう)の年は天変地異が多いといわれるようだ。2011年も兎年。東日本大震災。年次でマイナスとなった唯一の年。因縁を乗り越えれるか。アセットアロケーション基本的な考え方として以下の2つに分離していま...
資産運用お役立ちあれこれ

バンナム一年戦争(2022シーズン2(7月~12月))¥534,983~QT相場で下落トレンドに立ち向かうも損傷大きく…

振り返ってみると完全な下落トレンド。よく頑張ったよ。やっているときは一時的な押し目と思っていたところがダメなところ。コア資産を有価証券代用として資金拘束なしに運用した実績です。MAXロットは1000株。サマリ(期間通算確定利益¥534,98...
資産運用お役立ちあれこれ

NISA口座の金融取引業者の変更手順。auカブコム証券からSBI証券へ

2024年のNISA改正に向けて、金融機関の見直しを検討されている方も多いかと思います。僕はもともとNISA口座を変更予定だったため、実際にやってみた手順をまとめておきます。auカブコム証券からSBI証券へのNISA口座変更です。手順1)変...
思考のエッセンス

まるい時空に遊ぶ。個を超える普遍から知見を引出す。華厳思想における意識構造

時間がない、時間が足りないとか、そんなことは関係ない。物質の時間、生命としての個体を超えた意識の存在。阿頼耶識。華厳思想の意識構造に思いをはせて、より豊かな自己イメージを形成しよう。時空を超えてあらゆる生命を個のなか包含する阿頼耶識物理的な...