くらし 株式/FXの1年のまとめの確定申告手順。譲渡所得、雑所得、外国税額控除。 確定申告は毎年やっていたけど、FXと米国高配当株はじめたので新しい要素が増えました。外国税額控除は、特定口座でも申告すれば還付されるので是非やるべきですね。1年1回で、毎年「なんだっけ」とあれこれ昨年のものを調べ始めないよう、まとめました。... 2023.02.05 くらしためる資産運用お役立ちあれこれ
くらし コタツでぬくぬくe-Tax。PCで作ってe-Taxで納付。確定申告手順。 毎年この時期、確定申告で大変ですね。寒いし、遠いし。このときくらいしか使わないプリンタのインク変えたりと無駄が多いです。e-Taxで確定申告してみました。年1回しかやらないので、手順、忘れないようにまとめておきます。はじめにe-Taxには以... 2023.02.05 くらしためる資産運用お役立ちあれこれ
資産運用お役立ちあれこれ バンナム一年戦争(2022シーズン2(7月~12月))¥534,983~QT相場で下落トレンドに立ち向かうも損傷大きく… 振り返ってみると完全な下落トレンド。よく頑張ったよ。やっているときは一時的な押し目と思っていたところがダメなところ。コア資産を有価証券代用として資金拘束なしに運用した実績です。MAXロットは1000株。サマリ(期間通算確定利益¥534,98... 2022.12.27 資産運用お役立ちあれこれ
くらし NISA口座の金融取引業者の変更手順。auカブコム証券からSBI証券へ 2024年のNISA改正に向けて、金融機関の見直しを検討されている方も多いかと思います。僕はもともとNISA口座を変更予定だったため、実際にやってみた手順をまとめておきます。auカブコム証券からSBI証券へのNISA口座変更です。手順1)変... 2022.12.18 くらしためる資産運用お役立ちあれこれ
資産運用お役立ちあれこれ PDCAサイクルをぐるぐる。メンタルにやさしい資産形成をはじめよう【中期投資編】 中期投資は戦略だ。5年くらいの間隔で自然発生するショック相場の合間の戦略。ただし、短期投資と長期投資の土台となる重要な位置づけとなります。極端に言うと、株式のインデクス投資以外はすべて中期での資産形成と考えたほうがよいと思います。しっかりと... 2022.11.20 資産運用お役立ちあれこれ
資産運用お役立ちあれこれ OODAループで柔軟に。メンタルにやさしい資産形成をはじめよう【短期投資編】 短期投資は戦術だ。中期・長期とは違う考え方で行うべきだ。短期的な戦術に従って、前提条件が変わる前に勝負をつける。自分の資産を、長期間、相場にさらすリスクは侵さない。短期投資は、さまざまな方法・考え方があって、人それぞれ工夫を凝らしています。... 2022.11.19 資産運用お役立ちあれこれ
資産運用お役立ちあれこれ 空を見て風を感じる。メンタルにやさしい資産形成をはじめよう【長期投資編】 20年先、30年先の人生。ひとそれぞれに幸せを感じる人生のあり方は異なります。それに応じて、人生もいろいろ。でも、資産形成は逆にシンプルに収斂していく。すべての可能性を包含したいから。長期投資についてまとめます。人生の目的の追求あなたのやり... 2022.11.12 資産運用お役立ちあれこれ
資産運用お役立ちあれこれ 幸薄く闇深く。損切りできない厄介な心理傾向の対処法3選。プロスペクト理論 投資において、一時的な下落に気が動転して、少ない利益でヤレヤレ売りしてしまったり、大きな含み損を抱えながらも、損切りできなかったりする方も多いと思います。なかなか解決しないこの悩み、いったいどういう原因があるのでしょうか。本記事では、行動経... 2022.10.22 資産運用お役立ちあれこれ
資産運用お役立ちあれこれ 投資対象を減らし判断契機を削減する利点。注意すべき認知バイアス4選。ポートフォリオ戦略 投資においては、リスク管理のために資産分散が重要と言われます。確かに、相関性の低い資産クラスを分散保有することは、市況の変化でのリスクを低減する重要な手法です。では、分散すればするほどよいのか、というのが本記事のテーマです。資産分散は、「投... 2022.10.19 資産運用お役立ちあれこれ
資産運用お役立ちあれこれ コア・サテライト戦略。モヤモヤしているサテライトの概念を定義し運用しやすい形にしよう コア・サテライト戦略のフレームワークで、資産にメリハリをつけている方は多いと思います。コア資産はインデクス投資、サテライト資産は個別株で、みたいな感じで、それはそれで資産の「色付け」が明確になって有用です。でも、個人的にサテライトはしっくり... 2022.10.17 資産運用お役立ちあれこれ