マルオ

資産運用実績(月次)

2025年2月資産運用実績(配当32,640円、トラリピ実現損益59,275円、その他0円)

春だね。トレードは全然だめだが、勉強は好調だ。完全に朝方のほうが日々楽しい。年寄ったってことかな。6月簿記1級試験。最後まで頑張るぞ。2025年2月の運用実績です。経済情勢トランプさん大統領の一挙一動に右往左往。なんか今まで起こりえなかった...
資産運用実績(月次)

2025年1月資産運用実績(配当23,640円、トラリピ実現損益14,953円、その他0円)

パソコンを買いかえてサクサク動く。9,900円でも十分だ。いきなり仕事でトラブルあったけど、まあ、お勉強もそこそこ継続できてる。相変わらず覚えられないが、前よりはマシなはず。6月簿記1級試験。がんばるぞ。2025年1月の運用実績です。経済情...
資産運用実績(年次)

2024年資産運用実績(配当1,410,086円、トラリピ実現損益5,899,887円、その他173,491円)

2024年はまあまあ安全な資産運用ができたと思う。前年までで塩漬け株や無駄な金融資産は整理したので、2024年は長期保有のコア資産と短期資金運用のFXと位置付けを明確にして運用。この調子で年齢に見合った運用方法を磨いていくのだ。そして、仕事...
資産運用実績(月次)

2024年12月資産運用実績(配当208,689円、トラリピ実現損益552,258円、その他0円)

寒いことは寒いのだが、今年は平気だ。例年はもっとしんどいのだが。年齢とともに身体の感覚が変わったのかもしれない。2024年12月の運用実績です。経済情勢過熱とも悲観とも言い難い、なんとも方向性のない展開。為替も株も何かを待っているかのような...
資産運用実績(月次)

2024年11月資産運用実績(配当310,080円、トラリピ実現損益239,674円、その他0円)

朝晩はぐぐっと寒くなったが、それでも例年に比べ過ごしやすい。さすがに年末でバタつき始めてきたが、まあ、自己投資とのバランスとりながら消化しよう。2024年最後の仕上がりに向け、リスク管理しっかりと。2024年11月の運用実績です。経済情勢ト...
資産運用実績(年次)

中期投資のレシピ見直し(2025)~分散はシンプルかつより効果的に~

1年はあっという間、もうこんな時期だし、来年は50歳だ。2025を迎えるにあたり、いまのうちに戦略を見直します。2024は、円安と株高でJ-REITくらいしか買えなかったし、FXも難しい感じの局面が多かったな。ただ、今のところ大けがせずに年...
資産運用実績(月次)

2024年10月資産運用実績(配当51,220円、トラリピ実現損益248,270円、その他0円)

さわやかな秋。衣替えして心機一転。よしよし簿記1級の勉強も継続できてるぞ。来年こそはチャレンジだ。資格ゲットして新たな可能性とともに50歳を迎えるのだ。2024年10月の運用実績です。経済情勢9月の米大幅利下げでガソリン投下。株式相場は素直...
資産運用実績(月次)

2024年9月資産運用実績(配当177,498円、トラリピ実現損益545,671円、その他0円)

ブログで月次整理しとると、昨年の動向とかわかるんで役に立つ。昨年のリード文同様、急に寒くなるのよ。この時期は。お腹冷やさないように注意しないとね。2024年9月の運用実績です。経済情勢米株最高値のなか、米ついに利下げ。しかも一気に0.5。そ...
資産運用実績(月次)

2024年8月資産運用実績(配当40,800円、トラリピ実現損益1,109,181円、その他0円)

いろんな人が言ってるけど今年は虫が少ない。なんか不穏だなあ。とはいえ、少しずつ過ごしやすい季節になってきた。簿記の勉強も再開して、コツコツ頑張るぞ。2024年8月の運用実績です。経済情勢きっかけは日銀。0.25%利上げで日本株暴落。日銀の火...
資産運用実績(月次)

2024年7月資産運用実績(配当24,034円、トラリピ実現損益800,540円、その他0円)

そうか、思い出した。ブログを始めたのは2年前の夏休みだ。コロナ罹患して苦しみながら、壊れて動かないエアコンの部屋で。いまだにGoogle先生にエラーって言われつづけて、何一つうまくいってないけど。まあ、続けてみよう。2024年7月の運用実績...