2024年9月資産運用実績(配当177,498円、トラリピ実現損益545,671円、その他0円)

資産運用実績(月次)

ブログで月次整理しとると、昨年の動向とかわかるんで役に立つ。

昨年のリード文同様、急に寒くなるのよ。この時期は。

お腹冷やさないように注意しないとね。

2024年9月の運用実績です。

経済情勢

米株最高値のなか、米ついに利下げ。しかも一気に0.5。

そして、9/27(金)、サプライズの石破総裁誕生。どうなることか。

ロシアもチャイナも中東もいろいろと動きがでてきている不穏な地合い。

怖い10月相場になりそうだ。

守りに徹して、チャンスでは大胆に。

運用実績

FX(トラリピ)運用実績

2022年4月より運用しています。

マネースクエアとカブコム(代用FX)を併用して各々別の戦略で運用中。

約定日基準での集計。スワップは受渡日基準混在(あいかわらずうまく集計できない。。)。

AUD/NZD

8月末に200週MAタッチして仕掛けやり切ったので、9月前半は保証金を引き上げて預金口座で禊してリフレッシュ。

僕のメンタルアカウンティング管理上、重要なリフレッシュだ。

中盤からは再開し、75日MAと200日MAの間のモジモジ相場。

マネースクエアでは1.09以下にだるまさんが転んだ方式で、余計なポジを抱えないように逆指値で仕掛けを積み込む。

カブコムでは1.09以上に指値でもぐら叩き仕掛ける。

なかなか良いモジモジっぷりで気分も上々。

金利差では上だがシーズナル的には下。

豪のタカ派姿勢がやや崩れ気味で、年末まで下目線。

スポンサーリンク 

auカブコム証券

NOK/SEK

9/16よりマネースクエアで開始。

なかなかボラがあってよろしいが、長いヒゲが伸びるので逆指値には向いていないな。

9月の動きとしては、スウェーデン利下げで上昇するも、原油価格下落に伴い再び下落。

想定したトレンドラインをタッチしたので、決済して仕掛けを下方に再設定したのが奏功。

原油価格が上がらない限りは、今の水準でモジモジしそうだ。

スポンサーリンク 

マネースクエア

USD/CAD[撤退予定]

目論見はずれ、コア資産と相関性高かったので、撤退予定。損切りタイミング待ち。

株式運用実績

株式の配当金と、現物または信用取引での譲渡益実績です。

9月の配当金は以下です。

  • NEXT FUNDS 東証REIT指数連動型上場投信 (1343) ¥158,760
  • SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF(SPYD) ¥18,738

9末時点の終値

  • 日経平均株価:37,919(前月比▲728)
  • NYダウ:42,330(前月比+767)

日本株は8月の暴落から回復基調だったが、石破総裁誕生で、円高、株安で終わる。

米株がずっと超楽観なのが気になる。利下げしてガソリン投下してるし。

まあ、12月までは米国内の悪材料は意地でも見せないだろうけど。

さて、ボチボチ動きが目立ってきたロシア、チャイナ、中東。

火種いっぱいな10月だ。

スポンサーリンク

auカブコム証券

10月の運用方針

10月の運用方針です。

シーズナル

コア資産

シーズナルな動きとしては、

  • S&P500はヨコヨコで月末やや上
  • 日経は月初下落でヨコヨコ月末反転
  • ドル円はヨコヨコ乱高下

正念場の10月。乗り切れるか。

短期運用資産

  • AUD/NZDは月初に下落し中盤ヨコヨコ、月末反発。
  • USD/CADは10月から3月まで上昇基調。
  • (NOK/SEK)原油は12月中旬まで下落基調。

アノマリー

特に気になるのはないな。

すべては米大統領選挙よ。

アストロロジー

水星逆行はなし。

月の動きに連動したトレンド転換注意日は以下です。

  • 10/3 新月
  • 10/17 満月

重要イベント

  • 10/04(金) 21:30 [米]雇用統計
  • 10/09(水) 10:00 [NZ]RBNZ政策金利発表
  • 10/10(木) 15:00 [ノルウェー]CPI
  • 10/10(木) 21:30 [米]CPI
  • 10/15(火) 15:00 [スウェーデン]CPI
  • 10/16(水) 06:45 [NZ]CPI
  • 10/17(木) 09:30 [豪]雇用統計
  • 10/30(水) 09:30 [豪]CPI
  • 10/30(木) 21:30 [米]GDP
  • 10/31(金) ??:?? [日]日銀政策金利発表
  • 10/31(金) 21:30 [米]個人消費支出

今後の運用方針

引き続き当面は、経済状況を見ながら、トラリピでの実現損益を切り崩し、高配当株投資を継続する予定です。

トラリピは代用FXを併用すると、資金管理が楽になりますね。

含み損でブレる範囲が減るので。

出口戦略も組みやすいし、代用資産の評価損でロスカットにならないように、余力をもって運用すれば、リスクは相当減る印象。

コメント

タイトルとURLをコピーしました