冬仕様に変更したが、エアコン壊れているから部屋がひたすら寒い。
パネルヒーターでは力量不足だ。
が、マンション大規模修繕もあり、エアコン外されるので買い替えのタイミングは悩ましいところ。
ブログはGoogleアドセンス2回目落選。
なぜだーーー。
変なエラーあるが、それが原因か?でも、なかなか検証してくれない…
あきらめずコツコツ頑張って継続するぞ。
2022年12月の運用実績です。
経済情勢
先月に引き続き激動の1か月。
まず、FOMC。利上げ縮小決定。
そして突然の日銀砲。日銀利上げ決定。
さて、インフレ退治とリセッションのバランスを取りながら暴落を回避できるか、という舞台装置。
2023年は面白い相場になりそうです。
運用実績
FX(トラリピ)運用実績
2022年4月より保証金2500万円で運用開始しています。
2023年向けに先行して、USD/CADを導入。
1日の値幅が大きいとの評判だったが、12月は寂しい動き。
まあ、主目的は出口の複線化だから問題はない。
AUD/NZDは絶好調。
アノマリー通りの下落から、やや早めに反転。
売りトラリピと買いトラリピの間の中間地点のため、ここで動くのは非常にうれしい。
それなりに値幅も大きく、決済がかなり進みました。
株式が軟調なので、ダイアモンド戦略をベースに、変更を加えて柔軟に運用中。
1月末まではこの形で資金運用していきます。
スポンサーリンク
以下、月別運用状況です。
入出金集計が徐々に下がっているのは、実現損益を切り出しているからです。
入出金集計がゼロになるのが理想です。
実現損益のすべてを切り出していないのは、レバレッジが高まりすぎないようにコントールしているためです。
切り出しできない実現損益分は、現金資産から高配当株投資に回す運用にしています。
株式運用実績
株式の配当金と、現物または信用取引での譲渡益実績です。
香港株は年間で管理するため、月次報告では除外しています。
月次では純粋に僕の投資方針に従った運用のみを管理していきます。
12月の配当金は以下です。
- NEXT FUNDS 日経平均高配当株50指数連動型上場投信 (1489) ¥9,400
- iシェアーズ コア 米国高配当株 ETF(HDV) ¥4,460
- 三菱重工業 (7011) ¥6,000
12末時点の終値
- 日経平均株価:26,094(前月比-1,875)
- NYダウ:33,147(前月比-1,443)
高配当株はまだちょっと割高感があり買えず。
その代わりにJ-REITを購入。
しかし、直近の買い場は1月末なので、無理せず一時的にトラリピ運用に回しました。
バンナム(7832)先生は日銀砲を受け、さらに下落。
来年、助けてやるからそこで我慢するんだぞ~。
NISA口座はSBI証券に移管完了。暴落よ。来るなら来い!
スポンサーリンク
1月の運用方針
1月の運用方針です。
シーズナリー
株式のシーズナリー・アノマリーについては、以下の記事にまとめています。
S&P500は月初に高値をつけて月末まで下落の傾向。
日経255も同様の傾向です。
例年、1月末は買い場となりますが、今年はどうか。
アノマリー
戎天井。1/10前後が1月高値となるかどうか。
アストロロジー
水星逆行は12月29日~2023年1月18日です。
ボラティリティーの高まり、想定外の事象の発生に備えておきましょう。
月の動きに連動したトレンド転換注意日は以下です。
- 1/7 満月
- 1/22 新月
重要イベント
- 1/6(金) 22:30 [米]雇用統計(12月)
- 1/12(木) 22:30 [米]消費者物価指数(CPI)
- 1/18(水) 日銀金融政策決定会合、終了後政策金利発表
- 1/25(水) 24:00 [加]政策金利発表
- 1/26(木) 22:30 [米]四半期実質国内総生産(GDP、速報値)
- 1/27(金) 22:30 [米]個人消費支出(PCEデフレーター)
今後の運用方針
引き続き当面は、経済状況を見ながら、トラリピでの実現損益を切り崩し、高配当株投資を継続する予定です。
トラリピの出口戦略は、もともと保有していた株式資産も合わせて、株式資産3000万円到達時点(2年以内)に実行に移すことを予定しています。
そこまでワークしてくれることを期待しています。
コメント