2024年資産運用実績(配当1,410,086円、トラリピ実現損益5,899,887円、その他173,491円)

資産運用実績(年次)

2024年はまあまあ安全な資産運用ができたと思う。

前年までで塩漬け株や無駄な金融資産は整理したので、2024年は長期保有のコア資産と短期資金運用のFXと位置付けを明確にして運用。

この調子で年齢に見合った運用方法を磨いていくのだ。

そして、仕事上のトラブルによる多忙で中断した簿記1級試験勉強も再開して、今年こそ合格を目指すんだ。

アセットアロケーション

基本的な考え方として以下の2つに分離しています。

  • 資産 → 現金、株式(現物)
  • 資金運用 → FX、信用取引

資産を形成しているので、資金運用はあくまでも時間分散のための待機資金の運用の位置づけです。

現在の暴落待ちの株式への投資は下落リスクが大きいため、資金運用枠を多めにとった運用にしています。

なかなか株式相場、冷えないけどね。油断したときがアブナイ。

暴落時には資産購入に資金を回す目論見です。

資産クラス収支

株式

コア資産(高配当株)(配当1,410,086円)

  • 日本株配当金¥636,480
  • J-REIT配当金¥692,010
  • 米国株配当金¥81,596

2024年は、唯一割安感のあるJ-REITを購入し、配当不労所得10万円/月達成。

他は、あいかわらず高くて買えねえ。

当初計画は総資産額はほぼ計画どおり。

ポートフォリオは一時的にバランスを崩しているがしょうがない。

割高なの買いたくないし。

昨年やんちゃして損失繰り越しているから、今年分は全部非課税。

ちょっと確定申告もモチベーションが上がる。

auカブコム証券

信用取引(実現損益0円)

禁信用取引継続中。よく頑張った。

ジジイは無駄なことはやめるんだ。


その他(実現損益173,491円)

グッバイ。HDV。また逢う日まで。

これでポートフォリオがかなりすっきりした。

FX(トラリピ)(実現損益5,899,887円)

プラスサムのトレンドで攻める株式に対して、トラリピはゼロサムのレンジで攻める。

そういう意味では合理的。

ドル円と相関性が低い、AUD/NZD、USD/CADで運用。

USD/CADはあまりにUSDのアクが強すぎてヘッジ目的を果たさないので、途中で撤退判断。損切りタイミング待ち。

途中からNOK/SEKをお試し運用していい塩梅なので、2025年から積極活用を考えよう。

2024年は概ね全期間AUD/NZDを主軸に運用。

前半、NZの謎の利上げ観測が浮上し、マイナススワップの沼で苦しみ、11月以降は金利差で反転したマイナススワップの沼に再びはまっとる。

しかし、まあ、比較的安全な運用ができたかな。

無駄なポジションの保有を可能な限り避けたことで、トレンド発生しない限り利確は少ないけれど、トレンド発生時はしっかり爪を伸ばして利確できたと思う。

総じて、2024年は「しっかり待つ」ことができたかな、と思う。

マネースクエア

2025年投資方針

株式

コア資産(高配当株)

  • NEXT FUNDS 日経平均高配当株50指数連動型上場投信 (1489)
  • NEXT FUNDS 東証REIT指数連動型上場投信 (1343)
  • iFreeETF 東証REIT指数 (1488)
  • SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF(SPYD)

さてと、2025年は株式の買い場と思っています(毎年言ってる)。

そろそろ相場からガス抜きしないといけない事案が多数残っとるはず。

まずは、すくなくとも日本高配当株なら4%、米高配当株なら6%の水準の配当が得られるくらいの株価に落ち着いてくれないと買う気にならない。

バフェットさんが現金比率高めているらしいので、そろそろか。

2023年の譲渡損失の繰り越し分の非課税枠、あと2年できっかり使い切りたいな。

まだ損失繰越分残るから2025年はNISA枠は温存して特定口座を使おう。

FX代用保証金も増えるし。

FX(トラリピ)

2025年は、メインAUD/NZDとサブNOK/SEKでの運用で行きます。

比較的トレンドがはっきりしており、ヒゲもそれほど長くないAUD/NZDは基本逆指値戦略。

ポジション保有を最小にしながら、逆張り的にトレンド反転を狙っていきます。

対して、NOK/SEKはヒゲが長いので、原則、指値戦略。

こちらは股裂き食らわないよう留意しながら、押し目に仕掛けを置いていこう。

USD/CADはマイナススワップ分は税金と割り切って、損切りタイミングを待つ。

2025年、出来れば、コア資産を増やすことで代用FX枠を増やして、拘束資金を減らしたいところだ。

出口戦略を考慮すると、拘束資金が必要な口座での運用は、短期ですべて決済できるよう留意したい。

基本的な戦略は以下の記事にまとめてますので参考になれば。

まとめ

2025年は無駄なポジションは持たず、比較的安全な運用ができた年だ。

信用取引に色気だしてないし、あまり僕にとって魅力的でない銘柄も売却、

まあ、全体としてリスクは小さくなったかな、と思ってます。

基本的な投資方針としては概ね計画通り、引き続き現在の中期投資計画を遂行していきます。

簿記1級試験も頑張ります! ←引き続きこれとっても大事

今年もよろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました