2023年は卯年、そして、年男だ。
辛卯(しんぼう)の年は天変地異が多いといわれるようだ。
2011年も兎年。東日本大震災。年次でマイナスとなった唯一の年。
因縁を乗り越えれるか。
アセットアロケーション
基本的な考え方として以下の2つに分離しています。
- 資産 → 現金、株式
- 資金運用 → 信用取引、FX
資産を形成しているので、資金運用はあくまでも時間分散のための待機資金の運用の位置づけです。
現在の暴落待ちの株式への投資は下落リスクが大きいため、資金運用枠を多めにとった運用にしています。
暴落時には資産購入に資金を回す目論見です。
資産クラス収支
株式
コア資産(高配当株)(配当342,844円(税抜き))
- 日本株配当金¥331,099(税抜き)
- 米国株配当金¥11,745(税抜き)
配当だけ集計が面倒なので税抜きで。
今年4月から始めたから、まだまだだな。こつこつ増やしていこう。
計画はやや未達です。
ホンコンシティでサイコガンダムにやられた。。。
信用取引(実現損益1,841,230円)
7832のみで運用。ガンダムを文化遺産として守ろう!
やっぱり相場にいないとつまらない。
ケガしないように注意して運用。
最後に失敗して含み損を持って年越しだ。
詳細は以下の記事に記載しています。興味あれば見てください。
香港株(実現損益-2,186,467円)
ここは、友人助言枠。奇策中の奇策。自分とは違う運用が入るところ。
自分の運用ではないので、基本的に管理しないが、年間で振り返る。
ホンコンシティには、サイコガンダムがいる。
忘れてたよ。物理的にも心理的にも恐ろしい敵だ。
カミーユの闇。
一足先に暴落を経験させてもらった、と一言つぶやいてみる。
拡散メガ粒子砲で一夜にして投入資産の70%弱が溶けてしまった。
その他(実現損益472,560円)
かつての戦友たち。2022年の卒業生一覧。
震災のときに助けてもらったゴールドな方々は無事卒業だ。
- 純金上場信託(現物国内保管型)(1540)¥489,991
- ブラックロック・ゴールド・ファンド¥-115,280
あっNISA口座の卒業生を忘れてた。
7832と1475で¥97,849
FX(トラリピ)(実現損益4,254,662円)
プラスサムのトレンドで攻める株式に対して、トラリピはゼロサムのレンジで攻める。
そういう意味では合理的。
ただし、出口が難しい。
2022年は4月よりAUD/NZDで運用。
一時は30%の含み損でお腹痛かったがプラスで終わってよかった。
今のところ、ドル円にも株式にも相関性は低く、暴落ヘッジになるか分かりませんが、少なくとも悪さはしなそうに思えます。
2023年投資方針
株式
コア資産(高配当株)
- NEXT FUNDS 日経平均高配当株50指数連動型上場投信 (1489)
- NEXT FUNDS 東証REIT指数連動型上場投信 (1343)
- iシェアーズ コア 米国高配当株 ETF(HDV)
- SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF(SPYD)
引き続きコツコツ資産を形成していきたい。
2022年は、1489を中心に投資してきました。
1489はバフェットさんの発言で割高感がでてきたので、2023年はそれ以外も視野に入れ資産を構築していきたい。
2022年は少し買い場を見すぎて資金投入を十分できなかった気がしますので、2023年はよりアグレッシブにやりたいです。
2023年は配当不労所得10万円/月達成が目標です。
信用取引
暴落に立ち向かうために、ショートでソーラ・システムの導入検討。
売りで中和しながら買いのトレードをしようかな。
股裂き食らうかなあ。
買いは7832のみ、売りは以下が候補かな。
- NEXT FUNDS ダウ・ジョーンズ工業株30種平均株価(為替ヘッジなし)連動型上場投信 (1546)
- iシェアーズ・コア 日経225 ETF (1329)
あえて円建てダウ。有事の円買いに妙味+日経。
香港株
引き続き、資金追加なしでサイコガンダムに立ち向かう。
自分では管理せず気にせず運用する方針は変わらず。
サイコミュで戦うんだ。
その他
留年は君らだ。早く傷を癒してほしい。入院費用だけは滞りなくお願いしたいところ。
- アサヒグループホールディングス(2502)
- 三菱重工(7011)
FX(トラリピ)
2023年は、AUD/NZDとUSD/CADで引き続き運用します。
株式暴落時にトラリピ保証金を解放して、アセットアロケーションの株式比率に大きくシフトする作戦。
出口戦略を作りやすいのは、シーズナル的に7~9月であろうか。
市況をみつつ、徐々にポジションを減らすことも考えていこう。
まとめ
最後の最後でサイコガンダムに拡散メガ粒子砲で溶かされ、日銀に焼かれた一年でした。
しかし、基本的な投資方針としては概ね計画通りのため、引き続き現在の中期投資計画を遂行していきます。
今年もよろしくお願いします。
コメント